|
ガソリン代が割引になる年会費無料クレジットカードにはシナジーカードとENEOSカード、出光まいどプラス、M2カードがあります。それでは、この4枚のうち、どちらがお得なのでしょうか?
まず、シナジーカードはエッソ・モービル・ゼネラル、ENEOSカードはENEOS、出光まいどプラスは出光、M2カードは三井石油で割引を受けられます。近所にあるガソリンスタンドの提携カードをつくるのが基本です。近所に多くのガソリンスタンドがあり、どれでも選べる方はお得なカードを選んでください。
|
シナジーカード |
ENEOSカード |
出光まいど |
M2カード |
割引対象のガソリン量 |
上限なし |
上限なし |
上限300L |
上限なし |
割引額 |
1円〜7円/L |
2円/L |
2円/L |
2円/L |
備考 |
前月のカード利用額に応じて割引 |
|
ねびきプラスサービス(年会費525円)利用で最大8円/L割引 |
入会後100Lまでは10円/L割引 |
シナジーカードは、前月のカードのショッピング利用額によって割引額がかわります。1万円未満で1円/L、1万円〜2万円未満で2円/L、2万円〜5万円未満で3円/L、5万円〜7万円未満で5円/L、7万円以上で7円/Lの割引になります。普段からシナジーカードをメインカードとして利用する場合は、かなりの割引額になるのでおすすめです。
また、出光まいどプラスには年会費525円の「ねびきプラスサービス」があり、月間のショッピング利用に応じて、通常のガソリン割引(2円/L)に加えて最大6円の割引(合計で8円/Lの割引)になります。ショッピング利用額3万円〜4万円未満で1円/L、4万円〜5万円未満で2円/L、5万円〜6万円未満で3円/L、6万円〜7万円未満で4円/L、7万円〜8万円未満で5円/L、8万円以上で6円/Lの割引になります。なお、ねびきプラスサービスの割引は月上限100Lまでです。
|
|
|